札幌で安産祈願・子授かり子宝祈願にご利益のある神社を紹介します。
安産と子授かりでは意味合いは異なりますが、基本的に子授かりと安産にご利益があると言われる神様は同じことが多くなっています。
少子高齢化が進むなか、少しでも多くの人が子宝を授かり、安産になるよう願いを込めて紹介していきます。
なお御朱印ありのところはご祈祷も受け付けています。
安産祈願・子授かり子宝祈願で評判の良い神社
西野神社(西区・御朱印あり)
西野神社は札幌で最も安産・子授かりにご利益があると言われている神社です。
西野神社の創祀120周年記念碑は安産の象徴である犬を配しています。
是非、希望の犬を撫でてください。
- 住所:北海道札幌市西区平和1条3丁目1番1号
- TEL:011-661-8880
- 御朱印:あり
- 参拝可能時間:24時間
- 社務所受付時間:9:00~16:30
- 安産・子宝祈願:要予約 4000円~
北海道神宮頓宮(中央区・御朱印あり)
北海道神宮頓宮は子宝祈願に特にご利益があると言われていた神社ではありませんでした。
でも社殿の前にある札幌で最古の狛犬様と言われる狛犬様を撫でると子宝に恵まれるという噂が流れ、人気の神社となりました(もう1組狛犬様がいて、その狛犬様を撫でると縁結びにご利益があると言われています)。
もちろん、子授かりにもご利益があると言われています。
- 住所:北海道札幌市中央区南2条東3丁目
- TEL:011-221-1084
- 御朱印:あり
- 参拝可能時間:24時間
- 社務所受付時間:9:00~16:00
- 安産・子宝祈願:要予約 5000円~
札幌諏訪神社(東区・御朱印あり)
札幌諏訪神社は安産・子授かりにご利益があるということで人気の神社です。
その理由は、御祭神が夫婦神である建御名方之命と八坂刀賣之命であり2柱の間には21柱(柱は神様の数え方、22柱25柱説もあり)もの御子神を生んだとされ、子授かり・安産にご利益があるとされています。
また境内にある2本の神木に触ると子授かり・安産ともにご利益があると言われています。
- 住所:北海道札幌市東区北12条東1丁目1-10
- TEL:011-711-0960
- 御朱印:あり
- 参拝可能時間:24時間
- 社務所受付時間:9:00~17:00
- 安産・子宝祈願:要予約 5000円~
信濃神社(厚別区・御朱印あり)
信濃神社も札幌諏訪神社と同じく、建御名方之命と八坂刀賣之命を祀っており子授かり・安産にご利益があるとされています。
夫婦円満にもご利益があると評判の良い神社なので夫婦2人で訪れるのがおすすめです。
- 住所:北海道札幌市厚別区厚別中央4条3丁目3-3
- TEL:011-892-3085
- 御朱印:あり
- 参拝可能時間:24時間
- 社務所受付時間:概ね9:00~17:00
- 安産・子宝祈願:要予約 5000円~
札幌水天宮(中央区・御朱印あり)
水天宮と言えば昔から安産・子授かりにご利益があると言われている神社です。
札幌の水天宮は水天宮の総本宮である久留米の水天宮の御分霊を祀っている由緒ある神社です。
札幌では少し珍しい女性の宮司さんが対応してくださります。
中島公園に隣接しており中島公園駅から徒歩3分ほどなので立ち寄りやすいのもメリットです。
- 住所:北海道札幌市中央区南9条西4丁目6-20
- TEL:011-521-2787
- 御朱印:あり
- 参拝可能時間:24時間
- 社務所受付時間:概ね9:00~17:00
- 安産・子宝祈願:要予約 5000円~
多賀神社(中央区・御朱印あり)
多賀神社は日本を作ったとされる神であるイザナギとイザナミの夫婦神を祀っている神社です。
イザナギとイザナミは日本を作ったとされる神で多くの御子神を生んでいます。
そのため安産や子授かりにご利益があると言われています。
- 住所:北海道札幌市中央区南15条西5丁目1−3
- TEL:011-511-5421(札幌護国神社と同じ)
- 御朱印:あり
- 参拝可能時間:概ね9:00~17:00(鍵がかけられるため)
- 社務所受付時間:9:00~17:00
- 安産・子宝祈願:要予約 5000円~
琴似神社(西区・御朱印あり)
琴似神社は御祭神が多くいろいろなことにご利益があると言われている神社です。
以前、神社で白い犬を飼っておりこの犬に触ると安産となると噂になりより安産にご利益があるとされました。
子授かりにもご利益があると言われています。
- 住所:北海道札幌市西区琴似1条7丁目1-30
- TEL:011-621-5544
- 御朱印:あり
- 参拝可能時間:24時間(本殿は夜間閉鎖されることも)
- 社務所受付時間:夏季9:00~17:00 冬期9:00~16:30(概ねの時間)
- 安産・子宝祈願:要予約 5000円~
北海道神宮(中央区・御朱印あり)
北海道の一宮として絶大なる人気を誇る神社が北海道神宮です。
ここで安産祈願を受けた方も非常に多いので、安心感もあります。
他の神社だとほとんどの場合、予約が必要ですが北海道神宮は予約不要です。
- 住所:北海道札幌市中央区宮ケ丘474
- TEL:011-611-0261
- 御朱印:あり
- 参拝可能時間:時期により異なる(後述)
- 社務所受付時間:9:00~17:00(11~2月は16:00まで)
- 安産・子宝祈願:予約不要 5000円~
安産・子授かりの神様のいる神社で探す
基本的に日本の神社は子孫繁栄・国家安泰を念頭に作られており、子孫繁栄・国家安泰は子供が多く産まれることを念頭に考えられています。
だからほとんどの神社で安産・子授かりのご利益はあるとされていますが、特に安産・子授かりにご利益が高い神様を祀っている神社の系統を紹介します。
天之御中主神や安徳天皇(水天宮)を祀っている神社
天之御中主神は日本神話において最初に登場した神様です。
そして安徳天皇は子授かり・安産にご利益のある神社と言われる水天宮の主宰神となっている神様です。
この2柱が祀られている神社であれば安産・子授かりにご利益があると言われています。
水の女神を祀っている神社
水天宮もそうですが水の神、特に女神を祀っている神社は安産・子授かりにご利益がある神社となっています。
札幌にも水の女神を祀る神社は数多くあり多くの方が訪れています。
天照大神を祀っている神社
天照大神は日本の総氏神であり、あらゆるご利益があると言われていますが、国家安泰の神であり、安産や子授かりにも大きなご利益があると言われています。
天照大神を祀っている神社が近くにあれば是非出来る参拝に行くことをおすすめします。
安産祈願・子授祈願での神社参拝をする時に知っておきたいこと
安産祈願は戌の日に
安産や子授かり、特に安産祈願で神社に参拝するのは戌の日が良いと言われています。
戌の日とは十二支に出てくる戌(いぬ)のことで、12日に1度巡ってきます。
比較的お産が軽く1度に多くの子犬を生むことから安産祈願をするのなら戌の日が良いと言われています。
最後に戌の日カレンダーがあるので参考にしてください。
出来るだけ夫婦2人で行くこと
安産祈願も子授かり・子宝祈願も女性1人で行くよりも男性と2人で行く、つまり夫婦で行くようにしてください。
子授かり・子宝祈願は女性のみの問題ではありません。
また出産にしても奥さん1人の問題ではありませんから夫婦2人で真剣に考えお参りすべきです。
奥さん1人で行かせることが無いようにしてください。
祈祷料(初穂料)は5000円以上が相場
安産や子授かりの祈祷をお願いする場合、初穂料という祈祷のためのお金がかかります。
神社によって明確に金額が決まっているところもあれば、お気持ちでというところもあります。
相場は一般的な祈祷なら5000円から、御札等がついてくるのなら1万円からです。
現金を何にも入れず手渡しは失礼にあたるので、封筒に入れて、出来てば上記のように「初穂料」と書かれた封筒を文房具店等で購入してお渡しするようにしてください。
行ってすぐに受け付けてくれる神社もありますが基本的には事前に予約をすることになっています。今回紹介している神社の中で、予約不要は北海道神宮くらいです。
他の神社では出張祭典等で神職の方が不在の時もあるので、必ず予約を入れるようにしてください。
安産祈願に必要なもの・帯祝いと岩田帯について
「帯祝い」とは、安定期に入る妊娠5か月目(16~19週目頃)の戌の日に「岩田帯」と呼ばれる腹帯を巻いて安産を願うことです。
お腹が大きくなってくる妊娠5ヵ月目の、一番近い「戌の日」に巻くのが一般的です。
戌の日の安産祈願と一緒に岩田帯をしていくことをおすすめします。
服装は妊婦の方であれば、安全な服装で。ヒールの高い靴は避けましょう。
一緒に参拝する男性は出来ればスーツで。スーツが無理な場合でも最低限襟のあるシャツを着ていくようにしましょう。
また拝殿では裸足禁止のところもあるので、靴下やストッキングは履いていくようにして下さい。
なお冬場の拝殿は非常に寒いので、暖かい服装で行くようにしてくださいね。
安産祈願のための戌の日カレンダーと帯祝い
安産祈願は戌の日に行くのが良いとされています。
2021年の戌の日の一覧です。
- 太文字赤:大安
- 青文字:先勝
- 緑文字:友引
- 灰色:仏滅
出来れば大安に行くのが良いのですが、大安の日が無理なら先勝の日の午前中や友引の日に訪れるようにしましょう。
*戌の日と六曜(大安とか仏滅とか)は関係ないのですが、気にする方は大勢います。
2021年 | 戌の日 |
1月 | 2(土)・14(木)・26(火) |
2月 | 7(日)・19(金) |
3月 | 3(水)・15(月)・27(土) |
4月 | 8(木)・20(火) |
5月 | 2(日)・14(金)・26(水) |
6月 | 7(月)・19(土) |
7月 | 1(木)・13(火)・25(日) |
8月 | 6(金)・18(水)・30(月) |
9月 | 11(土)・23(木・祝) |
10月 | 5(火)・17(日)・29(金) |
11月 | 10(水)・22(月) |
12月 | 4(土)・16(木)・28(火) |
以上、健康で健やかなお子さんを授かり生んでくださいね!