「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

菅原道真公(天神様)を祀る札幌の神社

スポンサーリンク
菅原道真公(天神様)を祀る札幌の神社
菅原道真公(天神様)を祀る札幌の神社

合格祈願・学業成就の神様として崇められている菅原道真公(天神様)を祀る神社は全国に約1万とも言われています。

札幌でも実に社も天神様を祀っている神社があります。

札幌で天神様(菅原道真公)を祀っている神社をすべて紹介します。

スポンサーリンク

天神様(菅原道真公)を祀っている御朱印のいただける神社

平岸天満宮・太平山三吉神社
平岸天満宮及・太平山三吉神社は、札幌市豊平区に鎮座する神社です。天神山緑地という公園に隣接してあります。同じ社(やしろ)に2つの神社が祀られている少し珍しい神社で、1度の参拝で2つの御朱印がいただけます。

平岸天満宮・太平山三吉神社は1つの社に2つの神社が入っています。平岸天満宮は太宰府天満宮からの御分霊を祀っています。

弥彦神社
弥彦神社(公式サイトでは、彌彦神社)は、札幌の観光名所である中島公園に隣接して鎮座している神社です。大きな朱色の鳥居に、春は桜・秋は紅葉が映え、とても美しい写真が撮れるので写真を撮影に来る人も多くなっています。

弥彦神社は太宰府天満宮からの御分霊を祀っています。

札幌三吉神社
札幌三吉神社(正式名は、三吉神社)は「さんきちさん」と地元の人から呼ばれ親しまれている神社です。大通公園やすすきのからも近い札幌中心部にあり立ち寄りやすく多くの人が訪れます。御朱印もいただける上に、神社の前には路面電車も走っていて札幌らしさも垣間見れる訪れてほしいパワースポットです。

札幌三吉神社がどういう経緯で菅原道真公を祀ったのかは不明です。

手稲神社
手稲神社は札幌市手稲区に鎮座する神社です。秋季例大祭では大物芸能人を呼んでイベントを行うことでも札幌では有名で、秋季例大祭には多くの人が訪れます。奥宮は手稲山山頂にあり、奥宮への参拝のために手稲山登山をする人もいます。

手稲神社は合祀した神社の御祭神が菅原道真公だったため御祭神となっています。

篠路神社
篠路神社は札幌市北区にある札幌最古と言われることが多い神社です。いろいろな神社を合祀することになり御祭神も7柱と多くなっており、いろいろなご利益がある神社となっています。

篠路神社は合祀した神社の御祭神が菅原道真公だったため御祭神となっています。

多賀神社(札幌市)
多賀神社は、中島公園に隣接する札幌護国神社の境内社の神社です。恋愛成就・縁結びにご利益がある神社として人気で多くの人が参拝に来られます。御朱印も札幌護国神社と合わせて多賀神社も記帳してもらえるので、1カ所で2つの御朱印がいただける神社としても人気です。

多賀神社は合祀した神社の御祭神が菅原道真公だったため御祭神となっています。

札幌南沢神社
札幌南沢神社は、札幌市南区に鎮座する神社です。境内には「ラベンダー発祥の地」という紀念碑があり、日本で初めて香料原料としてのラベンダー栽培が行われた場所となっています。

札幌南沢神社は、北野天満宮からの御分霊を祀っています。

烈々布神社
烈々布神社は、札幌市東区に鎮座する神社です。なんて読むか悩みますが「れつれっぷじんじゃ」と読みます。アイヌ語だろうと言われていますが、確定はされていません。境内末社を除く神社単体で御祭神の多さは北海道一と言われています。

烈々布神社がどういう経緯で菅原道真公を祀ったのかは不明です。

琴似神社
琴似神社は札幌市西区にある学業や縁結びにご利益があるとして人気の神社です。境内に北海道指定文化財にもなっている「琴似屯田兵屋」もあり、観光で訪れる人も多くなっています。

琴似神社は境内末社である「御門山琴似天満宮」で菅原道真公を祀っています。なお撫で牛も鎮座しています。

大天満神社
大天満神社は、札幌市東区に鎮座する神社です。住宅街の並びに突然現れる小さな神社ですが、菅原道真公ではなく孫の菅原文時公が御祭神となっています。御朱印もいただける神社です。

大天満神社は菅原道真公ではなく、菅原文時を祀っている神社です。

天神様(菅原道真公)を祀っている御朱印のない神社

茨戸天満宮
茨戸天満宮は、札幌市北区に鎮座する神社です。札幌市内ではもっとも北に位置しています。寂れた雰囲気はするものの、凛とした空気があり神聖な場所ということが伝わってきます。なお一部のサイトでは「茨戸神社」となっていますが正式名は茨戸天満宮です。

茨戸天満宮は、かなり廃れた感じのする神社ですが天満宮の社号額がかかっています。

小金湯天満宮
小金湯天満宮は、札幌市南区に鎮座する神社です。小金湯温泉の近くにひっそりと佇むようにある神社で、やや荒れた感じもする神社ですが、菅原道真公を祀っている大正時代から続く神社です。なお実際の社名は「天満宮」ですが、他の天満宮と区別するため「小金湯天満宮」と呼ばれるようになりました。

小金湯天満宮は、かなり寂れた感じのする神社です。

福住厳島神社
福住厳島神社は札幌市豊平区に鎮座する神社です。長い間、御神体なしだった神社ですが89年の時を経て御神霊を奉斎して復活しました。隣には郷土史旅館もあるので合わせて参拝に行かれてみてはいかがでしょうか?

福住厳島神社は北野天満宮からの御分霊を祀っています。

真駒内神社
真駒内神社は、札幌市南区に鎮座する神社です。真駒内第1公園の中にあり、公園の中にポツンと飛び出すようにある鳥居にはやや違和感があるものの、公園の中にあるため多くの人が日々参拝に来られています。

真駒内神社は京都天満宮からの御分霊を祀っていますが京都天満宮が北野天満宮かどうかはわかりません。

菅原道真公のご利益については下記記事をご覧ください。

菅原道真(天満宮・天神様) はどんな神様?神格や御利益も説明
学問の神様として有名な菅原道真公(すがわらのみちざね こう)は、天神様と言われ合格祈願や学業成就の神様として崇められています。全国には天満宮・天満神社と呼ばれる神社が数多くありますが、どういう神様であり、どういうご利益があるのか詳しく説明します。
タイトルとURLをコピーしました