「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

札朱について

スポンサーリンク

「札朱」運営社の鈴木利典(本名)と申します。

2017年の10月に札幌に移住してきました。

せっかく札幌に移住してきたのだから、札幌の観光名所と呼ばれるところは全部見てみよう!といろいろな観光名所に行ったのですが、その中で札幌の神社にいろいろと行くようになり、札幌の神社の成り立ちを知っていく中で、これは面白い!と感じ、それなら札幌の神社に特化したサイトを作ろうと思い、このサイトを立ち上げました。

スポンサーリンク

札朱(サッシュ)の意味

札朱(サッシュ)と名付けたこのサイト、なぜ札朱なのかもうおわかりだと思いますが、札幌の御朱印の札と朱を取り出して、札朱(サッシュ)としています。

サイトのテーマカラーも朱(赤)にしています。

最初、札幌の神社ということで札神(さつ○ん)としようと思いましたが、それだと読みがあまりにも殺伐としているので、どうしようかと無い頭をひねくり回して札朱と名付けています。

札幌の神社の歴史を知って欲しい

管理人は愛知県出身で、以前は転勤族とも言えるサラリーマンをしており、秋田県・福島県・千葉県・埼玉県・三重県等に住んでいたこともありました。

でも、神社ってそれほど興味を持つことなく過ごしてきたのですが、札幌に住みはじめて、なぜ神社が作られたのか?ということを偶然知りました。

まだ未開の土地であった北海道の中で生きていく時に何かにすがりたい、そして共同体を作り上げたいという気持ちの現れとして、神社が出来てきたことを知って、今も昔も人は1人では生きていけないし、何かにすがりたいものだということを強く感じました。

札幌に旅行に行くから、たまたま調べていてこのサイトにたどり着いた人もいると思いますが、もし札幌や北海道の神社に行く機会があれば是非、その歴史も考えて頂けたら非常に嬉しく感じます。

札朱はPWAに対応

札朱はPWAに対応しています。

アンドロイドのスマホであれば、スマホのホーム画面にアイコンを設置していつでも見ていただくことが可能です。

札幌観光の時の御朱印巡りのアプリとしてお使いください。

タイトルとURLをコピーしました