JR函館本線「発寒中央駅」からほど近い、発寒神社のお祭りに行ってきました。
かなり多くの人が訪れており、地元の人々に愛されている神社だということがわかります。
実際のお祭りの様子を写真を多めにお伝えします。
発寒神社のお祭りの様子
発寒中央駅から徒歩3分くらいで発寒神社に到着します。
こちらは裏参道にあたる「西参道」ですが、ここから多くの屋台・露店が建ち並んでいました。
参道および駐車場を利用して屋台が並んでいます。
屋台・露店は30以上はあったように思います。
札幌と言えばザンギ!
お祭りであまり見かけなくなった「かたぬき」もありました。
お祭りのイベント(歌謡ショー等)を見ながら飲んだり食べたりする人が多いので、お酒のおつまみ系の屋台も多くなっています。
屋台の通りを抜けて拝殿の前へ
屋台のエリアは凄い人ですが、拝殿の周りはそれほど混雑はしていませんでした。
拝殿の中を見ると神輿渡御を終えた神輿が拝殿の中へと納められていました。
17時30分くらいから演舞場を利用して「歌謡・舞踊・民謡ショー」が開催されます。
訪れた時間は16時30分頃でしたが、既に座って待っている方もいました。疲れて座っていただけかもしれませんが。
かなり人気のお祭りで、夕方にかけて更に人が増えてくる発寒神社のお祭りです。
発寒神社 お祭り時の御朱印について
発寒神社はお祭りの時でも御朱印帳に書き入れをしていただけます。
ひょっとしたら忙しい時間帯は行ってもらえないかもしれません、訪れた16時頃は快く受けてくださいました。
ただ確実に御朱印帳に書き入れしていただきたい時は、お祭りや年末年始等の例祭を除いた時に訪れた方が良いでしょう。
発寒神社のお祭りの日程
発寒神社のお祭りは曜日に関係なく、
- 9月14日に宵宮祭
- 9月15日に例祭・神輿渡御
- 9月16日に後鎮祭
が開催されます。
一番盛り上がるのは、15日の例祭・神輿渡御の日です。
曜日に関係ないため、今後は下記の日程で行われる予定です。
- 2021年(令和3年):9月14日(火)9月15日(水)9月16日(木)
- 2022年(令和4年):9月14日(水)9月15日(木)9月16日(金)
- 2023年(令和5年):9月14日(木)9月15日(金)9月16日(土)
- 2024年(令和6年):9月14日(土)9月15日(日)9月16日(月)
近くの方は是非、訪れてみてはいかがでしょうか?
2020年は新型コロナウイルスの影響で神輿渡御や屋台、演芸等が中止になりましたが、今後はずっと続いて欲しいお祭りです。
以上、発寒神社のお祭り・例大祭(御祭禮)の様子でした。
- 住所:北海道札幌市西区発寒11条3丁目1-33
- TEL:011-661-3973
- 御朱印:あり
- 参拝可能時間:24時間
- 社務所受付時間:9:00~17:00