豊平区の天神山に鎮座する相馬神社のお祭りに行ってきました。
相馬神社のお祭りは、毎年9月の第1土曜日・第1日曜日の2日間に行われるようになっており、近隣の方が訪れ盛り上がるお祭りです。
例大祭は日曜日に行われますが前日の土曜日に様子を見に訪れました。
*2019年のお祭りです。
相馬神社のお祭りの様子
相馬神社と言えば参道が急な坂道で冬場だと非常に危険なため、お祭りの屋台は入口付近と坂を登ったところの2ヶ所に分散して出ていました。
まずは参道の入口付近の屋台を見て周ります。
フライドポテトやアメ、たこ焼き等、定番の屋台が立ち並びます。
定番で無いものだと2019年から話題となったタピオカドリンクの屋台も。
神社の境内から鳥居の辺りまでみっちりと屋台で埋まっていました。
急な坂道を登り、社殿・社務所のある天神山の山頂へ
坂を登りきると、再び屋台が登場します。
昭和でも平成でも令和でも、お祭りを楽しみにする子どもたちの姿は変わらないと思いました。
親にお祭りの時だけお小遣いを多めにもらって少ない小遣いで何を買うか悩んだ時のことを思い出しました。
カラオケやゲーム大会等が行われる舞台も設置されています。
社殿の前にはのぼり旗が立てられていました。
この年の相馬神社祭典の予定は土曜日18時から宵宮祭、日曜日11時から例大祭となっており、行事としてカラオケ大会や子供みこし、子供すもう大会等が開催されるとのことでした。
地元の野菜が販売されている場所もありました。
結構安く、割と購入していく人が多かったです。
相馬神社・お祭り時の御朱印について
相馬神社は普段、社務所にて御朱印をいただきますが、お祭りの時は先に書かれたものを授与所(普段は閉鎖)でいただくことになります。
初穂料は500円となっていました。
御朱印帳に書いていただきたい場合は、お祭り等の行事を避けていくようにしてください。
相馬神社のお祭りの日程
残念ながら2020年は行事としての例大祭は行われたものの、屋台が並ぶお祭りとしては中止になりました。
2021年以降はまだどうなるかわかりませんが、例年通りであれば9月の第1土日に開催されるので、近くの方は訪れてみてはいかがでしょうか?
例年であれば2021年は9月4日(土)・9月5日(土)に行われます。
本来の相馬神社の例大祭は9月5日ですから、久しぶりに本当の例大祭の日に曜日があってくるようになっています。
9月初旬の札幌は、たまに暑い時もありますが、非常に過ごしやすい時期です。
地下鉄南北線「澄川駅」からもほど近い、相馬神社のお祭り、是非訪れてくださいね。
坂道を登るのは、本当に大変ですけど。
以上、2019年の相馬神社のお祭りの様子でした。
相馬神社の詳細・アクセス方法は下記記事をご覧ください。