「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

札幌三吉神社は札幌最古の神社?その真相を聞きに行ってきた

スポンサーリンク
札幌三吉神社 神社訪問・参拝レポート
札幌三吉神社

大通公園からも近く、札幌に旅行に来た時に一番御朱印をもらいに行きやすいのが札幌三吉神社です。

ネットで札幌三吉神社を調べると札幌最古の神社と書いてあるところもあります。でも創建の年を調べると北海道神宮(札幌神社)や篠路神社よりは新しくなっており、なぜ札幌最古の神社という話が出てきたのか不思議に思うことも。

その真相を確かめに札幌三吉神社へと行ってきました。

三吉神社の様子とともに札幌最古の真相に迫ります!

スポンサーリンク

札幌三吉神社へは大通駅から

札幌三吉神社のアクセス方法を調べると、札幌市電(路面電車)「西8丁目駅」が最寄りと書かれていたり、地下鉄東西線「西11丁目駅」だったり、大通駅だったり、実際にどれが一番近いんだろう?と迷ってしまう人もいるのでは?

答えは、一番近いのは札幌市電「西8丁目駅」、次いで地下鉄東西線「西11丁目駅」、そして大通駅が一番遠いのですが、観光で札幌に来る人なら大通駅から歩いてくるのがおすすめです。

大通公園8丁目

札幌に観光に来ているのなら是非立ち寄って欲しいのが大通公園なので、大通公園を歩きながら大通公園8丁目まで歩いてきて、そこから三吉神社に進むのがおすすめです。

札幌駅から地下鉄で大通駅まで来て、乗換えて札幌市電「西8丁目駅」や地下鉄東西線「西11丁目駅」から向かう場合と大通駅から歩いていく場合と時間はほとんど変わりません。

ただし札幌観光として市電(路面電車)に乗りたい!ということであれば市電に乗って来るのも情緒があります。

>札幌三吉神社 アクセス方法詳細

札幌三吉神社の様子

札幌三吉神社

正面から見た札幌三吉神社です。前の道に市電のレールがあります。

札幌三吉神社と路面電車

日中は5~7分間隔で路面電車が運航されているので神社の前を時折路面電車が通り過ぎていくのを見るのもおすすめです。

札幌三吉神社

鳥居があって、その奥に本殿が見えます。

札幌三吉神社 鳥居 冬

冬、雪が積もった時はまた雰囲気が異なります。

札幌三吉神社 狛犬様

札幌三吉神社 狛犬様

鳥居の手前には狛犬様がこちらを見ているので、しっかりと挨拶しましょう。

札幌三吉神社

札幌三吉神社の手水舎

札幌三吉神社 手水舎

中に入って左側を見ると手水舎があります。

札幌三吉神社 手水舎の龍神様

神社でよくある龍神様の口から水が出るタイプです。

札幌三吉神社 手水舎

三吉神社の手水舎で面白いのは、透明のアクリル板で蓋がされていて、水を柄杓で掬う時は蓋を開けるようになっていることです。

虫や葉っぱが入らないように工夫されています。

札幌三吉神社の本殿

札幌三吉神社

手水舎で手と口、心を清めたら本殿でお参りです。

札幌三吉神社 本殿 冬

冬場は雪寄せで左右に大きな雪山が出来ていることもあります。

札幌三吉神社

御祭神の天満宮(菅原道真公)がイチオシで合格祈願として絵馬がかけられています。

札幌三吉神社 手水舎

社号額が縦書きで「三吉神社」と書かれています。

札幌三吉神社

境内には例祭で使われる舞台もあります。

三吉神社の境内社 出世稲荷社

札幌三吉神社 境内社 出世稲荷社

本殿の横に小さい鳥居と小祠があります。

札幌三吉神社 境内社 出世稲荷社

札幌三吉神社の境内社「出世稲荷社」です。

札幌三吉神社 境内社 出世稲荷社

稲荷社なので当然、お狐様が小祠の中央に刻まれています。

札幌三吉神社 境内社 出世稲荷社

札幌三吉神社 境内社 出世稲荷社

左右には狛犬様のような彫り物がつけられています。

稲荷社なので、商売繁盛(=出世)にご利益がある神社です。

社務所で御朱印をいただきながら、三吉神社が札幌最古の真相を聞く

札幌三吉神社 社務所

本殿の横に社務所があります。

御守、御札は社務所の中で販売されています。御朱印も社務所でいただきます。

札幌三吉神社

なお年末年始は普段は閉じられている社務所横の授与所で御守や御札は販売されており、御朱印のお願いもこちらで行います。

札幌三吉神社

社務所に入り、御朱印をお願いするついでに札幌最古の神社について聞いてみました。

札幌市が出来たのは、1922年(大正11年)の市制施行からでそれ以前は、札幌村(現在の東区の辺り)や豊平村(現在の豊平区や清田区周辺)、藻岩村(現在の中央区の一部や南区)があり、札幌の中心部は札幌区という北海道の行政の中心地でした。

その札幌区の中で初めて出来た神社が三吉神社であり現在の札幌市の元となった中心地では最古となる神社ということを教えていただきました。

なお現在の札幌市の範囲で札幌最古の神社は諸説ありますが、北区にある篠路神社(創祀は1855年・安政2年)だと言われています。

札幌三吉神社は2018年に御朱印のデザインも変更しています。

三吉神社 御朱印

上記の御朱印は現在のもの

札幌三吉神社 御朱印

上記の御朱印は2018年頃までのもの

新しい御朱印はとてもパワーみなぎる感じが伝わってきます。

札幌三吉神社は旅行者の初詣でも人気

札幌三吉神社 初詣

年末年始は北海道・札幌に旅行にいって大晦日から元旦は札幌のホテル!という人でもやはり初詣には行こうかな?と思う人は多いですよね。

札幌三吉神社は札幌駅からすすきのの間にある神社で、周りにはホテルも数多くあるので、お正月を札幌で過ごす旅行者が初詣にやってきます。

札幌三吉神社 初詣

大晦日から元旦にかけて参拝者の様子を見ていると、外国人の方も日本の友人に連れられ、参拝の仕方を教えてもらいながら、参拝している光景を見られます。

>札幌三吉神社 初詣詳細

札幌三吉神社の例祭は人気のイベント

札幌三吉神社の例祭(お祭り)は毎年固定で5月14日・5月15日に実施されます。

周りを神輿を担いで練り歩く「神輿渡御」も実際されたり、ライブも開催されます。

札幌三吉神社 例祭

大通公園の脇の道を多くの人が神輿をかついで威勢よく歩いていきます。

札幌三吉神社へ行こう!

札幌三吉神社は、大通公園からも近く、すすきのにも近い札幌の中心地にある神社で、非常にアクセスの良い場所にある神社です。

御朱印もいただける神社なので、多くの人が訪れます。

札幌に来られた時、札幌に住んでいる方も是非、札幌三吉神社に参拝に行ってくださいね。

  • 住所:北海道札幌市中央区南1条西8丁目
  • TEL:011-251-3443
  • 御朱印:あり
  • 参拝可能時間:24時間
  • 社務所受付時間:概ね9:00~17:00
タイトルとURLをコピーしました